続くということ

ニュースにせよ、広報宣伝にせよ、「話題性」というのはとても重要です。

『冷やし中華、始めました』
と、張り紙を出しても当たり前すぎて誰も気にもとめてくれない。

でも
『冷やし中華まん、始めました』
と書いてみれば、「なになに?」と思って興味を持ってくれるかもしれない。

とかく、新しく商売をしようとする時に「目新しい特徴」というのは必要だと言われる。
確かにそうなのだけれども、そればかりを追い求めると、そして、それだけが商売の根幹になってしまうのは違うと思う。

2000年の頃から、殊更ITが新しい分野だと持て囃され、ニュースや経済系メディアで、日本のITベンチャーが取り上げられることも珍しくなくなった。
しかしながら、上場だけが目的で、上場した途端しぼんでしまうITベンチャーも少なくない。
あるいは、たまたま最初のアイデアがヒットし、注目を浴びたけど、実はその後醜聞にまみれて、大手に買収されたり、倒産したりする会社も後を絶たない。

「永続性」とか、英語で言う「sustainable」の方がニュアンスは近いかな。
会社、仕事を考える時にこれを意識しなさいって私は師匠に教わりました。
そして自分で、会社を立ち上げて10年が経ち、それが少しは叶ってるのかなと思います。

華やかな脚光をあびることだけが持て囃されることも多いけれど、地味でも安定してお客さんにサービスを提供できることは絶対におろそかにされてはいけないことでしょう。

これはまた、個人と仕事の関係でもとっても大切なことだと思います。
ことあるごとに私は会社のメンバーにその話をします。

もちろん、仕事と適当に距離を保って、お金を稼ぐ手段と割り切って淡々と仕事ができる人は、それはそれで構いません。

でも少なくとも私は、『楽しい』と思えなければ続かない。

そして、「sustainable」であるためには、健康も家族や周囲の理解も含めて「無理」をしては絶対にいけない。

だからこそ、ラッキーの連続に期待するんではなく、「成功」を「必然」にする工夫をいつも考え、実行していかないといけません。

んなこと言ってても、まだまだ未熟で、考えの及ばないことばかりなんですけどね。
ただ、ありがたいのはもともと「あかんたれ」のこの私にも尊敬できる、気づきを与えてくれる人がそれなりにいて、少しはおもろいと思って遊んでもらえてる事だと思います。

いつも、本当にありがとうございます。

このブログの人気の投稿

信じると言うこと

chromeのバグ??

なにをしたくないか